地活日誌– category –
-
12/2 那智勝浦町展の出品作業に行きました
毎年この時期に、那智勝浦町民の作品を展示するイベントが開催されます。絵画や手芸、様々な工作品や生け花など多数の出展作品や、野菜の品評会などを楽しめます。ラル... -
12/28仕事納め蕎麦
令和4年の仕事を納めました。今年は新しい場所への引っ越し等がありましたが、無事大掃除も終わり、来られた方に年越し蕎麦を振る舞いました。この地活年末年越... -
1/4本日から相談室ラルゴは開所しています
改めまして明けましておめでとうございます。本日1月4日から、相談室ラルゴ(地活)、相談室ラルゴ(相談)、訪問看護ステーションフレッタの... -
11/16 買い物体験【イオン】
今月はイオンへ買い物体験に行きました。寒くなってきたので、毛布や冬服を買われる方、可愛いクリスマスグッズを買われる方もいました。皆さん、欲しかった物が買えた... -
10/14 避難訓練
新ラルゴに引っ越してから、初めての避難訓練をしました。ここは海抜が低いため、心配されている”南海トラフ地震”がくれば、必ずと言っていいほど津波がきます。津波が... -
10/18 キンモクセイ
利用者さんが、キンモクセイのお花を持ってきてくれました!とても甘~くて、いい香りがします。秋ですね(^o^) -
8/31 ラルゴ塾【スマートフォン・タブレットの使い方について】
今月のラルゴ塾は【スマートフォン・タブレットの使い方について】をしました。皆さんにスマートフォンかタブレットでネオのホームページを開いて見ていただきました。... -
10/21 お散歩
暑さが落ち着き過ごしやすい気候になったので、車で5分ほどのところにある『那智ブルービーチ』へお散歩に行きました!心地よい海風が吹く中、遊歩道を歩いたり波... -
10/26 ラルゴ塾【性の多様性について】
今回のラルゴ塾は、性の多様性について当事者である那智勝浦町出身の丸ちゃんこと、丸山都さんを講師に迎え、講話を聴きました。ご自身の今までの生い立ちや、経験され... -
10/27 コスモス祭り
今日は午後からのプログラムが無かったため、いま満開のコスモスを観に行くことになりました。国道沿いの以前は棚田だった場所に、コスモスが一面に咲いていました。濃...